料金の決め方について
弊社では、学校や地域など社会の末端に情報を届けることをミッションに掲げております。そのため、ミッションの遂行と事業運営のバランスを保つため、対象に応じて料金設定を行っております。
なお、ここに提示する料金はあくまで基準としてお考えください。状況に応じて随時お見積りをさせていただく場合もございます。
例1 宇都宮市(片道100km)の小学校で1時間の講習会をする場合
+
+
=
※料金区分については規模や対象者によって判断する場合もございます。
※主催者側に講師謝礼の規定がある場合はご相談に応じます。
※規定料金に満たない場合でも、状況によって判断いたします。
講師料(サービス料)
子育て・教育現場応援プラン
校内行事やPTA活動、地域で活動する非営利目的の団体主催の場合
時間:30分~2時間
※時間設定は主催者様の要望に応じます
※対象者を変えて連続して行う場合は、オプションを選んでください。
基本料金(講師料) | 25,000円(目安) | |||
オプション | 2部構成など対象者の異なる講義を連続して行う場合 | +5,000円 | ||
アンケート調査・集計 準備中 | +5,000円 | |||
学習用教材(配布資料とは別) 準備中 | +10円/1人 | |||
小冊子 準備中 | +20円/1人 |
通常プラン
地域の大会(講演会など)のような広域から人が集まるような性質の講演・研修が該当します。
時間45分~2時間
※時間設定は主催者様の要望に応じます
※対象者を変えて連続して行う場合は、オプションを選んでください。
基本料金(講師料) | 30,000円(目安) | |||
オプション | 2部構成など対象者の異なる講義を連続して行う場合 | +5,000円 | ||
アンケート調査・集計 準備中 | +5,000円 | |||
小冊子配布 準備中 | +10円/1人 | |||
カラーチラシ作成印刷代行 準備中 | +20円/1人 |
事業委託および連続講座など
半日以上連続して行う養成講座や研修、または複数日で複数個所での講義などのご依頼も承っております。ご要望に応じてお見積りさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
これまでの主な実績
- とちぎ未来づくり財団主催事業【平成20年度より継続中】
- 練馬区情報モラル講習会事業
- 山形県指導員養成事業
- 石川師範塾プレミアム研修(石川県教育委員会)
- 三重県尾鷲市教育委員会主催事業
交通費
・公共交通機関利用の場合
JR前橋駅より往復一人分交通費をご請求いたします。
・自家用車使用の場合
前橋市内(前橋市天川原町1丁目より)以下の計算方法を基準に個別に算出いたします。
算出の基準 30円/1km (片道分×2) + 有料道路利用料金
※但し最低1000円~
※群馬県内および近隣の場合は優遇あり